LightroomとPhotoshopの違いは?その使い分けを解説!【CURBON写真用語辞典 #17】
本格的なカメラを手に入れて使い方に慣れてくると、編集したり、撮った写真を整理したり、というステップに進む人も多いはず。今回は写真編集ソフト「Lightroom」と「Photoshop」について解説します。
Lightroomって何をするソフトなの?
Lightroomとは、デバイスへの写真の取り込みから編集、書き出しまでのフローをスムーズに行うことができるソフト。明るさやトーンなどを編集した調整パラメータを他の写真にも簡単に反映することができるので、多数の写真の一括管理、編集に便利です。
>>Lightroomをスマホで使う方法と使用上の注意点
>>Lightroomがついに動画編集に対応!動画もお気に入りのプリセットで彩ろう
Photoshopは何をするソフトなの?
Photoshopとは、写真の高度な編集機能を搭載したソフト。Lightroomは、たくさんの写真の基本的なトーンや色味などを調整する一方で、Photoshopは歪みを直したり、不要なものを消したりなどのより細かな作業ができるので、一枚一枚をじっくりと編集、演出するのに最適です。
Photoshopで修正する前の写真
Photoshopで修正した写真
いずれも、プロ向けの画像編集ソフトなどを開発するAdobe社が提供する編集ソフトで、どちらか片方だけでも編集を行うことは可能ですが、自分のイメージに近づけるためには両方を組み合わせてうまく使いこなすことでより効率的に作業を進めることができます。
Lightroomはどんな時に使うの?
・編集するならまずLightroomから
いずれも編集ができるソフトですが、特別なことがない限りはLightroomでも十分事足りるので、まずはLightroomから使ってみるのがおすすめです。Lightroomは、いつ撮影したものか、その中でもどの写真が優先度が高いものか、といった写真の「管理」から、好きな色味の調整や、トリミング、用途にあったサイズへの書き出しなどの「現像作業」までスムーズに行えますよ。
・移動中にサッと色味を編集したいとき
ファイルをクラウドに保存するため、自宅でパソコンに読み込んだ写真は、タブレットやスマートフォンで再び読み込んで編集することができます。わざわざ重いパソコンを持ち出さなくても、ちょっとした待ち時間や、場所を変えて作業したいときなどにも便利です。
・効率的に写真を管理したいとき
Lightroomは編集ソフトでありながらも、画像管理を得意とするソフトでもあります。撮影した写真を日付ごとや、カテゴリごとでフォルダ分けができるほか、☆マークをつけて特にお気に入りの写真を分類することもできます。探したい写真を見つけるためのキーワード検索機能や検索オプションもあるため、「あの写真どこだっけ?」と何時間もPC上をさまよわずとも、目的の写真を見つけ出すことができますよ。
・たくさんの写真を一括で編集したいとき
毎回自分の好きなセッティングで現像したいと思うことはありませんか?そんなときに便利なのが「プリセット」機能。自分の好きな設定を保存できる機能で、ワンクリックで同じ設定を読み込むことが可能です。また、元の画像データはそのまま保持して編集することができるので、いつでも元に戻せるのも大きなメリットです。
Photoshopはどんな時に使うの?
・もっと細密に画像を編集したいとき
Lightroomは写真の整理や一括での明るさ調整などに重点を置いたソフトである一方で、Photoshopは画像の修正や作成などを得意とするソフトです。Lightroomでは編集しきれなかった細かなところまで丁寧に修正を施すことができます。
・不要なものを取り除いたり、写真に文字を乗せたいとき
写真の中の電線を取り除いたり、モデルの肌を美しくしたり、写真に文字を乗せたりと、「こうあってほしい」「こうしたい」という理想に近づけられます。
・「レイヤー」機能を使って、より複雑な画像編集をしたいとき
Lightroomで元データを保持したまま画像が編集できたように、Photoshopでもレイヤー機能を使うことで元データをワンクリックで表示させることができます。Photoshopにおけるレイヤーとは、透明なフィルムのようなものでそこに画像やテキストなどのオブジェクトを重ね、一つの画像を生成します。色味のレイヤー、明るさのレイヤー、肌修正のレイヤーなど、レイヤーを分けて作業することで段階的に画像修正を加えていくことができ、レイヤーの有無の効果を一目で確認することができます。
>>スマホでも簡単に!幻想的な写真を創る多重露光の撮り方・加工のやり方【CURBON写真用語辞典 #05 】
LightroomとPhotoshopを併用して理想の一枚を作り出そう
Lightroomだけ、Photoshopだけの単品使いももちろんできますが、2つの違いを理解し、組み合わせることでさらに写真の精度を上げることができますよ。パソコン版はより本格的ですが、まずは無料で手に入れられるスマホアプリで試してみては?
写真がもっと上手くなりたい!というあなたへ「CURBON+」をご存知ですか?
CURBON+(カーボンプラス)とは、サブスク型のあたらしい写真の学び場です。
会員登録をしていただくと、写真教室やe-learning動画、トークショーなどが参加・視聴し放題!写真についての知識・技術を多方面から身につけることができます。